「Qoo10で発送通知が来たのに、ヤマト運輸のサイトで追跡できない!」
「“伝票番号未登録”って表示されるけど、これって大丈夫?」
Qoo10でのお買い物で、こんな経験をしたことはありませんか?特にメガ割でゲットした商品を心待ちにしている時に、追跡ができないと不安になりますよね。
でも、ご安心ください!その「追跡できない」という状況は、Qoo10ではよくあることなんです。慌ててショップに連絡する前に、まずはこの記事をチェック!
あなたの“最強コスパ買い”ナビゲーターとして、Qoo10でヤマトの荷物が追跡できない主な理由と、誰でもできる簡単な解決策を分かりやすく解説します!
なぜ?Qoo10でヤマトの追跡ができない主な理由
ヤマトの追跡サイトで「伝票番号未登録」と表示されるのには、いくつかの理由が考えられます。ほとんどが、これから説明する3つのパターンのどれかに当てはまります。
理由①:システムへの反映に時間がかかっている【一番多いケース】
これが最も多い理由です!Qoo10のショップは、荷物の梱包が完了し、伝票を発行した時点で「発送通知」を送ることがよくあります。
しかし、ヤマト運輸の追跡システムに情報が登録されるのは、ヤマトのドライバーが集荷し、荷物のバーコードをスキャンした後。そのため、通知が来てから実際に追跡できるようになるまでには、数時間~1日程度のタイムラグが発生するのです。
特に、夕方以降に発送通知が来た場合、ヤマトの集荷が翌日になるため、追跡できるのも翌日の午後以降になることが多いです。まずは焦らず、丸1日は待ってみましょう!
理由②:海外発送で、まだ日本に到着していない
Qoo10の醍醐味である海外発送の商品。この場合、ヤマト運輸は「日本国内での最終的な配達」のみを担当します。
▼海外発送の荷物の旅路
- 海外ショップが発送(韓国の配送会社など)
- 韓国の空港 → 日本の空港へ
- 日本の税関で通関手続き
- 【ココ!】日本のヤマト運輸へ荷物が引き渡し
- ヤマト運輸があなたのお家へ配達
つまり、ショップから発行されたヤマトの追跡番号は、荷物が日本のヤマト運輸に渡されない限り、有効にならないのです。海外から発送されて日本に到着し、通関を終えるまでには1週間以上かかることもザラ。この間は「伝票番号未登録」と表示され続けるので、心配しなくても大丈夫です!
理由③:ネコポスなど、一部サービスの反映タイミング
ポストに投函される「ネコポス」で発送された場合も、追跡情報の反映が少し遅れることがあります。ドライバーによる集荷後、ヤマトの営業所で荷物が処理されたタイミングで追跡情報が登録されるため、通常の宅急便より少し時間がかかる場合があるようです。
「追跡できない!」を解決する3つのステップ
では、実際に追跡できない時にどうすればいいのか、具体的な行動をステップで見ていきましょう!
ステップ①:まずは24時間待ってみる
国内発送の場合、ほとんどのケースはこれで解決します。「発送通知が来た!」とすぐに追跡サイトを見に行くのではなく、まずは丸一日、24時間はグッと我慢。翌日にもう一度確認してみてください。
ステップ②:海外発送なら「17TRACK」を使ってみる
海外からの発送で、Qoo10の追跡情報もヤマトのサイトも更新されない…そんな時に役立つのが、「17TRACK」という世界中の荷物を追跡できる神サイトです!
- Qoo10の購入履歴で追跡番号をコピーします。
- 17TRACKのサイトを開き、番号を貼り付けて検索します。
このサイトの凄いところは、海外の配送会社から日本のヤマト運輸まで、荷物の動きを横断的に追跡してくれること。ヤマトの追跡サイトでは「未登録」でも、17TRACKなら「韓国の空港を出発しました」といったステータスが確認できることがよくあります。これは絶対に覚えておきたいテクニックです!
ステップ③:3~4日経ってもダメならショップに問い合わせる
上記のステップを試しても、国内発送のはずなのに3日以上追跡できない、海外発送でも10日以上全く情報が更新されない…という場合は、ショップに連絡してみましょう。
My Qoo10の購入履歴から「お問い合わせ」ボタンを使い、
「お世話になっております。〇月〇日に発送通知をいただきましたが、追跡番号が登録されないようです。お手数ですが、状況をご確認いただけますでしょうか?」
といった形で、丁寧かつ具体的に質問するのがポイントです。
ごく稀に、伝票番号の入力ミスなどの可能性も考えられます。
まとめ:ヤマトの「追跡できない」は焦らないのが一番!
Qoo10でヤマトの荷物が追跡できない時のための、重要ポイントをおさらいします。
- まずは焦らず24時間待つ!タイムラグが原因のことがほとんど。
- 海外発送の場合は、日本に到着するまで追跡できないのが当たり前!
- 海外からの荷物は、最強の追跡サイト「17TRACK」で確認する癖をつける!
- 数日経っても状況が変わらない場合は、ショップへ丁寧に問い合わせよう。
「伝票番号未登録」の文字を見るとドキッとしてしまいますが、その裏側にはQoo10ならではの配送の仕組みがあります。このナビを参考に、これからはドーンと構えて、お得にゲットした商品の到着をワクワクしながら待ってくださいね!
コメント