Qoo10でのお買い物をもっと便利にしたい、または友人や家族に気軽にプレゼントを贈りたい時、「Qoo10のギフト券ってどうやって買うの?」と疑問に思ったことはありませんか?
実は、Qoo10で「ギフト券」と言うと、①自分自身のQoo10アカウントにチャージするための「Qoo10ギフト券」と、②プレゼント用の「デジタルギフトコード」の2種類が存在します。
この記事では、あなたの目的に合わせて、それぞれのギフト券の購入方法から、使える支払い方法、そして購入時の注意点まで、最強コスパ買いナビゲーターが分かりやすく徹底解説します!
① 自分用にチャージ!「Qoo10ギフト券」の購入方法
まずご紹介するのは、ご自身のQoo10アカウントに「Qmoney(キューマネー)」という電子マネーをチャージするための「Qoo10ギフト券」です。事前にチャージしておくことで、次回以降のお買い物がスムーズになります。
購入手順は簡単4ステップ!
-
Qサイフにアクセス
- PCまたはアプリでQoo10にログインし、「My Qoo10」をタップ。
- メニューの中から「Qサイフ」を選択します。
-
「ギフト券」を選択
- Qサイフのメニュー内にある「ギフト券」をクリックします。
-
チャージ金額を選択
- 100円から50,000円まで、チャージしたい金額を選び、「ギフト券の購入」ボタンを押します。
-
支払い方法を選んで決済
- 決済画面に移動したら、お好きな支払い方法を選んで注文を完了させます。決済後、QサイフにQmoneyとしてチャージされます。
使える支払い方法と注意点
「Qoo10ギフト券」の購入には、以下の支払い方法が利用できます。
- クレジットカード (VISA / MasterCard / JCB)
- 銀行振込
- コンビニ決済
- ネットバンキング
- Suica決済
【重要】以下の支払い方法は利用できません!
Qoo10の通常の買い物では使えても、この「Qoo10ギフト券」の購入(Qmoneyへのチャージ)には、PayPal、PayPay、あと払い (ペイディ) といった一部の決済方法は利用できないので注意が必要です。
② プレゼントに最適!「デジタルギフトコード」の購入方法
次にご紹介するのは、友人や家族へのプレゼントに最適な、様々なサービスの「デジタルギフトコード」です。Qoo10では、Amazonギフトカードやスターバックス ドリンクチケット、Uber Eats ギフトコードなど、多種多様なギフトコードが販売されています。
購入手順は「普通のお買い物」と同じ!
こちらはQoo10に出店しているショップが販売する「商品」の一つなので、購入方法は普段のお買い物と全く同じです。
-
欲しいギフトコードを検索
- Qoo10の検索窓で、「Amazon ギフトカード」「スタバ ギフト」のように、欲しいギフトコード名で検索します。「GIFTILION(ギフティリオン)」などの専門ショップが見つかります。
-
カートに入れて購入手続きへ
- 金額などを選び、商品をカートに入れます。
- あとは通常の商品と同じように、購入手続き画面に進み、支払い方法を選択して決済を完了させます。
使える支払い方法とギフトの届け方
デジタルギフトコードの購入には、Qoo10で通常利用できるほとんどの支払い方法が使えます。
- クレジットカード (VISA / MasterCard / JCB / AMEX)
- PayPay
- PayPal
- あと払い (ペイディ)
- コンビニ決済、銀行振込 など
【ギフトの届け方】
購入後、ギフト用のURLやコード番号がメールで届いたり、Qoo10の購入履歴から確認できたりします。そのURLやコードを、プレゼントしたい相手にLINEやメールで送るだけで、簡単にギフトを贈ることができます。
Qoo10ギフト券購入時のよくある質問【Q&A】
最後に、ギフト券を購入する際によくある疑問にお答えします。
Q. メガ割クーポンは使えますか?
A. いいえ、原則として使えません。
Qoo10ギフト券のチャージ、および金券扱いとなるデジタルギフトコードの購入には、メガ割クーポンをはじめとする各種割引クーポンは適用対象外となるのが一般的です。
Q. ポイントサイトは経由すべき?
A. ポイント付与の対象外となる可能性が高いです。
多くのポイントサイトでは、ギフト券の購入はポイント還元の対象外とされています。経由してもポイントが付かないことがほとんどなので、注意しましょう。
Q. 購入したギフト券はどこで確認できる?
A. 「My Qoo10」から確認できます。
- チャージ用の「Qoo10ギフト券」は、「Qサイフ」内の「ギフト券」タブで確認できます。
- プレゼント用の「デジタルギフトコード」は、「購入履歴」の該当商品の詳細ページでコードやURLを確認できます。
まとめ:目的に合わせて2種類のギフト券を賢く使い分けよう!
Qoo10のギフト券購入方法、もう迷うことはありませんね。
- 自分用にチャージしたいなら → My Qoo10の「Qサイフ」から「Qoo10ギフト券」を購入!
- 誰かにプレゼントを贈りたいなら → 欲しい「デジタルギフトコード」を検索して、普通の商品と同じように購入!
この2つの違いをしっかり理解して、あなたのQoo1t0ライフをさらに便利で豊かなものにしてくださいね!
コメント