メガ割を最大限に楽しむために、Qoo10のアカウントを整理したい、もしくは新しく作り直したいと考える方もいるかもしれません。特に、過去の購入履歴をリセットしたい、心機一転して新しいアカウントで始めたい、といった理由から「一度退会して再登録しようかな?」と検討している方もいるのではないでしょうか。
しかし、Qoo10の退会・再登録にはいくつかの注意点があり、何も知らずに進めてしまうと、せっかく貯めたQポイントやクーポンが無駄になってしまう可能性があります。
この記事では、Qoo10の退会・再登録のルールを徹底解説します。退会後の再登録はいつからできるのか、また、再登録時にどんなものが消えてしまうのかを事前に知って、損することなくQoo10を賢く利用しましょう!
Qoo10を退会する際の注意点
まずは、Qoo10を退会する際に知っておくべき重要なポイントから見ていきましょう。
1. 退会後15日間は再登録できない!
Qoo10のルールでは、退会後15日間は、同じID・メールアドレス・携帯電話番号での再登録ができません。正確には退会手続きが完了した時間から15日間のカウントが始まるため、再登録を希望する場合は、17日目以降に手続きを行うのがおすすめです。
すぐに再登録したいと考えている方は、この期間をしっかり把握しておきましょう。
2. 全ての情報が失効してしまう!
退会すると、以下のようなアカウントに紐づく全ての情報が完全に消滅します。
- 保有Qポイント
- メガ割クーポン、ショップクーポン
- Qスタンプ、Qトークン
- 過去の購入履歴、レビュー履歴
- 保有返金額
特に、せっかくメガ割のために貯めておいたクーポンやQポイントが消えてしまうのは大きな損失です。退会を検討する際は、これらの情報が本当に不要かどうか、よく考えてから手続きを進めましょう。
3. 進行中の取引があると退会できない!
以下のいずれかの取引が進行中の場合は、退会手続きを行うことができません。
- 注文、配送がまだ完了していない
- キャンセル、返品、返金手続きが進行中
退会したい場合は、すべての取引が完了し、受け取りが確定してから手続きを行いましょう。
退会後の再登録、こんな場合はどうする?
「IDを変更したい」「新しいメールアドレスで登録したい」など、退会・再登録をしたい理由は様々ですよね。ここでは、よくある疑問にお答えします。
質問1:同じメールアドレスで再登録できる?
退会後15日間は再登録できません。15日以上経過すれば、同じメールアドレスを使って再登録することは可能です。ただし、退会前に利用していたIDは二度と使えなくなるため、新しいIDで登録することになります。
質問2:新規会員登録クーポンはもらえる?
基本的に、退会後、再登録したアカウントは新規会員登録クーポンの対象外となります。新規会員向けの特典は、完全に初めてQoo10を利用する方に向けて提供されるものです。特典目当てで再登録するのは避けた方が良いでしょう。
質問3:IDを変更したい場合はどうすればいい?
IDを変更したい場合は、一度退会して再登録するしかありません。ただし、前述の通り、退会から15日間は再登録できないこと、そしてクーポンやポイントが全て消滅することを理解した上で手続きを行いましょう。
まとめ
Qoo10の退会・再登録は、簡単にできますが、いくつかの重要なルールがあります。
- 退会から15日間は同じ情報での再登録ができない。
- 保有しているQポイントやクーポンなど、全てが消滅する。
- 進行中の取引があると退会できない。
もし「IDを変更したい」などの理由で退会・再登録を検討しているなら、まずは失効するクーポンやポイントがないかをよく確認しましょう。特にメガ割の直前は、せっかくのお得な特典を失ってしまう可能性が高いので要注意です。
賢くQoo10を使いこなして、次のメガ割もお得に楽しんでくださいね!
コメント